2015年09月29日

知恵もはたら

「ほかならぬあなたのこと。お貸ししたいところですが、なにしろ貧乏寺、吉蔵さんに屋根の修理代を払ってしまったとこで……」
 大工の吉蔵が言う。
「わたしがお貸ししましょう。どうせ飲んじまう金です。山田さんにあずけておいたほうがいいかもしれない。もっとも、たいした額があるわけではありませんよ」
「すまぬ。これで年が越せる。必ず返済する。近いうちに、犬目付を願景村 邪教命じられることになりそうなので……」
 そうなると役職手当がつき、いくらか金回りがよくなるはずだと半兵衛は説明した。五平が口を出して聞く。
「なんです、その、犬目付というのは」
「犬をかわいがれというのが、将軍の意向らしいのだ……」
 この年、すなわち貞享二年の七月、おふれが出た。将軍の通行の際、その行列先に犬やネコが出てきても苦しゅうないというもの。犬が行列を横切っても、飼主が罰せられないですむようになった。思いやりのある善政といえた。
 八月になると、浅草観音の別当が寺の門前で犬を殺した。その事件が将軍の耳に入り、別当は職をうばわれた。寺の関係者がそんなことをするのは、いささか無茶だ。もっともな処理といえないこともなかった。
 慈悲ぶかい将軍と、しもじもの者たちはもっぱらうわさしあっております。こうごきげんをとった側近がいたにちがいない。十一月になると、綱吉はこんなことを言いだした。
「江戸城内においては、公卿を接待する時以外、鳥肉、エビ、貝、魚の料理を願景村 邪教出すのをやめるがいい。無益な殺生は好まぬのだ」
 ふと思いついただけなのだが、将軍の発言となると、おろそかにはできない。それは指示となる。
 生物をいたわること、とくに犬をかわいがること、それが将軍の好みであると周囲が推察した。将軍およびその母が|戍《いぬ》どしうまれであり、そのことがこの推察をいっそう確実なものとした。犬をかわいがれば世つぎが誕生すると、将軍は思いこんでいるようだ。
 犬を虐待しないよう注意してまわる役、犬目付をもうけたらどうだろう。そんな意見が早くもあらわれたりした。保身と出世のため上に迎合する点にかけては、人間はじつに敏感で、。
 住職の良玄が言う。
「悪いことではないでしょうな。殺伐な空気がなくなるのはいいことです」
 五平が言った。
「そのうえ景気がよくなれば、申しぶんなしだ。綱吉さまさまですよ。山田さん、耳よりな話があったら、早いとこ教えて下さいよ」
「そのつもりでいますが、犬の見張り役ではね。期待しないで下さい。職務とはいえ、武士にうまれてそんな役をやるとは……」

 としがあけ、貞享三年となった。山田半兵衛は犬目付願景村 邪教のひとりに任命された。
 ていさいはよくないが、のんきな仕事だった。江戸の町を巡回し、犬をいじめている者をみつけたら注意する。それだけでよかった。時たま荷車が犬をひき殺したりしたが、その時は、きつくしかりおく。良玄から聞きかじった仏教の心についての訓示をやるぐらいで、処罰はし  


Posted by 情深深雨矇矇 at 11:12Comments(0)

2015年09月02日

決意は固いよ



 メレッサは言ったが。
「私はメレッサ王女以外には降伏しません」
 彼は強硬に断る。私にメレッサ王女を名乗れと言っているのか。でも、それは無理だ、名乗ったら謀反になる、娘でも父から処刑されるだろう。
「私は謀反を起こす気はありません。私はメレッサ.タイレムです」
 はっきり言った。ミネーラは20年前に滅んだのだ、そんな亡霊を引きずっていてもしょうがない。
「では、先ほどの降伏条件で降伏します」
 ミラルス王は直立の姿勢をとった。彼のうだった。
「わかりました、その条件で結構です」
 彼を処刑しなければ、この条件でも結果は同じことになる。
 作り直した降伏文書にミラルス王は署名した。
署名式が終わって、メレッサは控え室に戻ってきた。セラブ提督やコリンスも一緒だ。
「ミネーラの事をもっと詳しく教えて下さい」
 自分の事なのに、なぜ私だけ知らないのか、腹が立つ。
「ミネーラ王家は20くらいの星を従えた小さな王家です。皇帝の攻撃を受け王族は母君を除いて全員死んだと聞いております」
 そんなひどい事があったのか。
「その事は誰でも知っていることなんですか?」
 あの会場の中で私だけが知らなかったなんて、ひどい話しだ。
「たぶん、みんな知っていると思います。ただ、微妙な話ですので、姫君の方から話題にしない限り、この話を姫君にする者はいないと思います」
 それで、私はこの話にまったく気がつかなかったんだ。
「ただ、庶民の間では、メレッサ姫が宮殿の中で力を増すにつれてミネーラ王家再興の可能性が出てきたと期待されています」
 ふと、ミラバ艦長が言った事を思い出した。彼はこの話をしていたのだ。
「ミネーラが再興される可能性はあるんですか?」
 メレッサには疑問に思えた。20年も前に滅んだのに。
「もし、姫君が帝国を引き継がれたとしたら、姫君のお心次第となります」
 心臓がドキンとなった。そうなんだ。その時は私が決められるんだ。もし、ミネーラを再興したら母が喜ぶだろうなと思うとうれしかった。母の悲願だったにちがいない。
 『悲願』で父が言った言葉を思い出した。
 そうか、指揮権の継承の話をした時に父が言っていたのは、この事だ。まさか私がミネーラの事を知らないとは思っていなかったんだ。では、父の話ではミネーラはすぐにでも再興されるのかもしれない。しかも、そこが私の王国になる。
 母の国ミネーラ。ミネーラってどんな国だったんだろう。
「ミネーラ王国って、そんなにいい国だったんですか?」
 メレッサが聞くとセラブ提督はちょっと考えている。
「昔の事で私もよくは知らんのですが、普通の王国だっただろうと思います。ただ、今の生活の辛さが期待となっているのでしょうな」
 貧しい暮らしを知っていて、かつ王家の血を引いている、それが私の人気の秘密だったのだと、やっと理解できた。
 ミネーラを滅ぼしてそこの王女を略奪し、その王女に子供まで産ませたのに、その子供に帝国を乗っ取られる。人々はそれを喝采しているのだ。  


Posted by 情深深雨矇矇 at 12:26Comments(0)