2016年07月26日

訊かれるととて

わたしが「バック?トゥ?ザ?フューチャー」をよく観たのは20年位前だ。テレビで放映したものを録画して、それこそもう、擦り切れるほど観た。特に2と3は何咖啡種類度も観た。というのも、小さかった息子が汽車や車が出てくることを喜んで「マーティーみる、マーティーみる」と毎日せがんだからだ。わたしの方がだんだん飽きてきて、どうせ何度も観るならと英語音声にしたら、それでも息子は文句も言わず画面に釘付けだった。そんなわけで、わたしはもう、英語が全部聞き取れるようになった……と、勘違いできるくらい、やり取りを覚えてしまった。

 ところで、20年前にわたしが思い描いていた未来は今、来ているんだろうか……と考えてみたけれど、今と同様、当時も具体的な何かを夢見てはいなかった気がする。ただ、子どもが無事に成長していて、わたしも健康だったらいい……と望んでいた未来はここにある。でもそれも、真っ直ぐ目指してここまで来たわけではなく、病気をしたりなんだりと、いろいろあった末の今だ。つまり、途中の一点を取れば、夢は叶っていなかったことにだってなる。

 アドラーの心理学について書かれた本に、過去現在未来は線で結べるものではなく(因果関係はなく)、未来には、現在を「踊るように」生きてたどり着く……というようなことが書いてあった。踊っていると真っ直ぐには進まない。けれど、今したいこと、するべきことをしていれば、よりNespresso Pixie Clips咖啡機よいどこかにたどり着く。そこが未来。人生は「今」の繋がりだ。

 子供の頃から「将来の夢は?」とか「今年の目標は?」とも困ってしまい、答えられない自分をずいぶん情けなく思ってきたわたしにとっては、とても気が楽になる考え方だ。具体的な何かを目指さなくてもいいんだ。わたしは「今」をちゃんと踊ろう。

道路に面した壁に開けられた直径5センチほどの排水口。穴はいくつかあったけれど、ここだけ苔がきれいに生えていたのが不思議だった。 壁全体も撮ればよかったな。
運動が不足しすぎている。もう何度も「歩こう」と書いている気がするけどろくに歩いてないのだ。なぜかというと……という話を書くつもりだったけど、やめよう。
 結局、なんだかんだ言い訳を並べたいだけだ。何か目に見Nespresso Pixie Clips 咖啡機える目標があればやる気になるんだけどなぁ……とかね。「いいから歩けよ!」だ。犬の散歩の途中、ゴミ捨て場の貼り紙が目についた。
 A4の紙に、  


Posted by 情深深雨矇矇 at 17:57Comments(0)

2016年07月13日

っているのだと

暑いからと言って外に出ないとほとんど動かない一日になってしまいがちなので、今月は、いや、とりあえず今日は、「家の片づけの日」と昨夜のうちに決めていた。

洗濯をしながら、まずはモチベーションアップにとYouTubeで片付け系の動画を、コーヒーを飲みながら観る。(←なんか違うと思うけど、いきなりは身体が動かない)

とんでもない汚部屋がみるみる片づいていくのを観るのは面白い。小牧味屋 いやあ、どうしてこんなに散らかるんだろう、うん、うちは大丈夫だ、特に片付ける必要ないぞ……って、それじゃだめなのだ。

カラーボックスや突っ張り棒や、100均でいろいろ買ってきて工夫する系や、ホームセンターを巡って大物家具を作るDIYも、見ていると面白い。でも、うちには必要じゃないし、ものが増えるのは避けたい。

さらに、なんにもない系の人の部屋を観てみる。物が少ないというか、jacker薯片ほとんど無くてきれいさっぱり。床が全部見えているのは掃除が楽そうでいいなあ……とは思うけれど、ちょっと方向性が違う。

などなど、見ているだけでは時間が経ってしまうだけだ。
まあ、分かっていたんだけど。

結局、新たに物を増やさずに片付けるという意味では、こんまりさん流の「全部出して要らないものを捨てて、要るものをきれいにしまい直す」がわたしには合思う。

そんなわけで、リビングの収納のひとつを整理した。
途中で夫の部屋のカーテンを洗うことを思いついたり、窓の汚れが目についたりして、あっち行ったりこっち行ったりで、家に居ながらにして汗もかいたし、思ったよりも疲れた。
足がだるいのはエアコンのせいかもしれない。  


Posted by 情深深雨矇矇 at 16:27Comments(0)